忍者ブログ
目標: 月1回以上更新すること
> ホーム <
8 9 10 11 12 13 14 15
「移転しました」の新バージョンを公開しました!

一番大きな変更点は、生成されるページのデザインが強化されたこと。
ということで、今までに「移転しました」を使ってくれた皆様も
新バージョンでページを作り直してはいかが?


話は変わるけど、
.NET(特にC#)の生産性はヤバい
なんと「移転しました」の開発作業はたったの延べ20時間

これなら今まで挫折した巨大ゲームも作れるんじゃないか…?
PR

Kanchi Studioのトップページのアクセスカウンタが30000を突破しました!
が、別に何も起こりません


「移転しました」1.50は明日公開しますので、
今すぐ使おうとしてるそこの貴方、
まだサイト移転しちゃだめ!

またしても3日坊主になるところだった…
俺のブログは長続きしない。

個人のブログで記事の質と量を両立できる人はすごい。
と思ったが、一見記事の数が多くても、他のブログとかニュースサイトのソースを基にした2次的情報で稼いでるブログが多いのも現状だろう。

本当に凄いのは、海外からネタを収集するブロガーである。
どこで情報を見つけてくるんだろうか…

大型LEDビジョンのドット感を再現するレタッチソフト「電光掲示板メーカー2」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/01/31/ledmaker.html

これで5回目かな?久々なので嬉しい

リサイズ機能を削除したのはやっぱり不便だったかな?
今回は1からの作り直しだったので他のソフトできるような処理は省いちゃったんだよね(´・ω・`)

ちなみに旧バージョンの縮小機能は、Paint.NETなどのソフトの縮小機能で、
「コントラスト大」はガンマ値を落とすことで代用できます(*゚ー゚)


inter7(フリーメール)に繋がらないヽ(`Д´)ノ

これは嬉しいかも
特にfoobar2000にコンポーネント入れるときとかw

981 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/01/27(日) 05:27:28 ID:vogUxNoy
SP1でUACがすこし緩くなるみたいだけど、実際どんなとこが変わる?
今のところあんまり不満ないんだけど、唯一うんざりするのが
Program Filesとかにフォルダを作るときに
この操作を確認してください→続行
あなたが開始した操作である場合は、続行してください→続行
この操作を確認してください→続行
って三回もダイアログが出てくる事なんだけど

985 名前:名無し~3.EXE 投稿日:2008/01/27(日) 09:31:27 ID:LBHpzshF
>>981
ん~あまり実感はできないけどそういった繰り返し聞いてくるのが少し減るっぽい
UACの昇格もしくは警告が発生することはするけどくどくなくなった?
SP1 RC Refresh 2だと
Program Filesに新規にフォルダ作ると一回だけかな
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
~*~*~*~
カウンター
最新コメント
[09/25 紗弥加]
[09/09 しょうこ]
[08/11 かおる]
[07/30 みなみ]
[07/22 純]
最新トラックバック
アクセス解析仕掛けてます
忍者ブログ [PR]