忍者ブログ
目標: 月1回以上更新すること
> ホーム <
1 2 3 4 5 6 7 8
私の別人格◆000mM2m2Mwが作成したブログ「◆000mM2m2Mwの開発記録」 をこっちに移転してみた。

・・・・・時空が歪んだ。


ふと気づいた。
昔の俺はGCCで3Dゲームを作ろうと試みたり、
Ajacでゲームを作ろうなんていう手間のかかることを結構やっていた。

最近はというと・・・

いや、俺が堕落したんじゃない。
Visual C# Express Editionが神なんだ!

インテリセンス最高!オブジェクト指向最高!
もう昔の環境構築地獄には戻れないぜ!

PR
間違いというよりかは補足。

11/9の記事にて、平均画素法はかなり綺麗な方、と書いたが、
平均画素法は縮小専用のアルゴリズムだ。

拡大に平均画素法を使うと、ニアレストネイバー法と同じぐらい汚い画像になるらしい。
文字を四角で囲ったロゴなんて一時の流行で、
もう廃れてるだろうな。

って思ってたら、なんと、
電車の中の広告に四角で囲ったロゴが・・・

掲示板にて

電光掲示板メーカー2を使わせていただいています。
気付いたのですが、普通の16ビットカラーのビットマップファイル(.bmp)は変換が上手く行きますが、2色(モノクロ)のものは、強制終了してしまうようです。
一応報告しておきます。できれば修正をお願いしたいです。(まあ16ビットに変換してからやれ、という話なのですが。)
それと、256色はまだテストしていません。ごめんなさい。
(Windows付属のペイントであれば減色したファイルが作れます。)


というバグ報告があったんですが、
私の環境(Windows 7, .NET 3.5, ペイント)だと
2色ビットマップが正常に処理できるんです・・・
強制終了してしまう皆様の環境を教えて頂ければとおもいます。
「<strong>タグを極限まで強調せよ。ただし文字サイズを変えてはいけない。」

HTMLの<strong>タグは文字を太くして強調する。
一方、<em>タグは文字を斜めにして強調する。

規格では<strong>の方が強い強調なのだが、
太字程度では十分強調しきれていないのでは…

ということでCSSを使って<strong>を強調するゾ

1. 色をつけてみる
あああ強調箇所あああ

2. 下線を引いてみる
あああ強調箇所あああ

3. 二重下線にしてみる
あああ強調箇所あああ

4. 背景色を変えてみる
あああ強調箇所あああ

ちょっと強調しすぎたかな?
ソース
.strong {
border-bottom: double 3px red;
color: red;
font-weight: bold;
background-color: yellow;
}
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
~*~*~*~
カウンター
最新コメント
[09/25 紗弥加]
[09/09 しょうこ]
[08/11 かおる]
[07/30 みなみ]
[07/22 純]
最新トラックバック
アクセス解析仕掛けてます
忍者ブログ [PR]